散歩コースの安全確認
|
第2聖心保育園|大東市の幼保連携型認定こども園
ホーム
園の概要
採用情報
保護者のお部屋
ホーム
>
すくすくだより(園ブログ)
>散歩コースの安全確認
散歩コースの安全確認
6月13日、園児たちがお昼寝の間に散歩コースの安全確認を行ってきました。
安全の確保については、以前から車への対応も考慮した上での散歩コースの設定でしたが、
最近の事故のように暴走する車までの対応は想定できていませんでしたので改めて見直しです。
たくさんある散歩コースの中から、
今回は「中垣内第1公園」と「中垣内浜公園」へ行く園の南側に向けた2コースを確認してきました。
歩道の有無や状況、暴走する車がいた場合にどうなのかなどを想定し、
地域の避難場所の確認などもしながら歩きました。
今回、確認できた危険箇所は
① 市民体育館駐車場の車の出入り
② 四条中学校の前の横断歩道の歩行者信号の青の時間が短い
③ 四条中学校から大阪産業大学へ向けたしばらくの間、柵はあるがガードレールがない
④ バスが進入する産業大学のバス停ロータリーを渡っていく
⑤ 四条中学校前の信号および大阪産業大学横で信号待ちをする場合、待つための場所が狭い
⑥ 中垣内第1公園手前の道の見通しが悪い
②・③・⑤については、大東市子ども室に報告し、改善依頼をしました
予算が必要なことですので、すぐには実現しないでしょうが、
少しでも早く改善されるようお願いしていきます。
«
視力検査
消防署の立入検査
»
カテゴリ別
最新記事一覧
今日(5/2)の給食はお楽しみ (22/05/9)
もっぷさんと遊ぼう(22/05/9)
避難訓練 (22/04/21)
幼年消防クラブ員 認定式 (22/04/21)
スクールバスに乗って(22/04/20)
そろそろ2週間ですね(22/04/13)
令和4年度が はじまります (22/04/1)
令和4年度 入園式(22/03/31)
劇団バク(19/11/28)
9月の誕生日会(19/11/26)
アーカイブ
2018年4月(3)
一覧はこちら