title_admissionguide

admissionguide_main

入園をご検討の方へ。
募集要項などをまとめました。
line_dot

admissionguide_subtitle1


支給認定の区分とそれぞれの手続き

幼稚園的利用をご希望の方[1号認定]
当園に直接お申込みいただき、内定後に園を通じて大東市に認定の申請をします。
保育園的利用をご希望の方[2号3号認定]
利用者が直接大東市に保育認定の申請と入所申し込みを行います。申し込み状況により市が調整し、入園の可否が決まります。

[お問い合わせ先]
大東市役所 福祉・子ども部 子ども室 保育・幼稚園グループ
〒574-8555 大阪府大東市谷川1丁目1番1号 市役所西別館1階
TEL.072-870-0474

入園定員
0歳児 ひよこ組
6名
1歳児 りす組
16名
2歳児 うさぎ組
17名
3歳児 きりん組
22名
4歳児 ぞう組
22名
5歳児 らいおん組
22名
105名

開園日・開園時間および休園日
年間開園日数
288日
開園時間等(平日)
開園時間 7時00分 ~ 19時00分(12時間)
教育時間 8時50分 ~ 13時50分( 5時間)
保育時間 9時00分 ~ 17時00分( 8時間)
開園時間等(土曜日)
開園時間 7時00分 ~ 18時00分(11時間)
教育時間 土曜日は休み
保育時間 9時00分 ~ 17時00分( 8時間)
教育週数
47週
長期休業日
夏 8月1日〜8月17日
冬 12月27日〜1月5日
春 3月26日〜3月31日

保育料等
保育料
国が定める基準を元にお住まいの市町村が調整決定します。
所得に応じて異なる保育料となります。

保育の提供に要する実費に係る利用者負担金
2号認定こどもに係る給食材料費(幼児主食費)
月額 2,000円
備品・教材購入費用
日用品、文房具その他必要な物品および絵本などの購入が該当)します。
毎年4月に備品・教材購入費の年間支出予算書を年齢別に事務所横の掲示板に掲示しますので確認してください。
行事に係る費用
特定の行事参加に要する費用が該当します。
計画により変更されます。

例)平成30年度の利用者負担
・親子遠足の保護者参加費
・夏祭りのチケット
その他当園の利用において通常必要とされるものに係る費用で保護者に負担させることが適当と認められるもの
園長が定める額

例)
・ICTでの登降園登録用カードキーを破損もしくは紛失した場合(カード代金実費分)
・制服、制帽、体操服、通園カバンの費用(業者から直接購入いただきます)
・行事ごとの写真(業者から直接購入いただきます)

延長保育に係る利用者負担
標準保育時間認定
 18時から19時
1回あたり300円とする。
但し、月額3,000円を上限とする。
保育短時間認定
 ①7時から9時
 ②17時から19時
①②ともに最初の1時間あたり1回あたり300円とする。
1時間を超えた場合は、30分につき300円加算する。

①②の両方を同じ日に利用した場合でも料金は通算しないものとする。
時間外費用
 19時以降
19時を超えた場合の利用について1時間まで900円とする。

利用者負担額の軽減について


1) ひとり親世帯等について
市民税所得割額が77,101円未満のひとり親世帯等については、1人目の利用者負担額が半額(ただし、3歳未満児にあっては、利用者負担額の半額が9,000円を超える場合は9,000円、3歳以上児は利用者負担額の半額が6,000円を超える場合は6,000円)に、2人目以降の利用者負担額が無料になります。

2) 多子世帯について
多子世帯については、2人目の利用者負担額が半額に、3人目以降の利用者負担額が無料になります。
条件については下記をご覧ください。

1号認定の場合
3歳児から小学校3年生までに子どもが2人以上いる場合、最年長の子どもを第1子、その下を第2子、第3子…とカウントしていきます。
第1子が小学校4年生になると適用から外れ、それまで第2子だった子どもを第1子とカウントします。
※市民税所得割額が57,700円未満の世帯については、第1子が小学校4年生以上であってもカウントされます。
2号・3号認定の場合
0歳児から小学校就学前のまでの子どもが2人以上いる場合、最年長の子どもを第1子、その下を第2子、第3子…とカウントしていきます。
第1子が小学校1年生になると適用から外れ、それまで第2子だったお子様を第1子とカウントします。
※市民税所得割額が57,700円未満の世帯については、第1子が小学校1年生以上であってもカウントされます。

※詳しくは 大東市役所 福祉・子ども部 子ども室 保育・幼稚園グループ(TEL.072-870-0474)にお問い合わせください。
 
line_dot

admissionguide_subtitle3

0歳児〜2歳児

0歳児から2歳児は、私服で過ごします。服装は動きやすく、着脱しやすいものにしてください。靴は、サイズの合った運動靴を履かせてください。

3歳児〜5歳児

3歳児から5歳児は、登降園時に園指定の制服・制帽を着用してください。保育中は園指定の体操服を着用します。

お布団について

全園児お昼寝をしますので布団を用意してください。5歳児は、夏頃までお昼寝をし、以後就学準備の為、1日を通して保育します。
敷・掛ふとん共にシーツ(ベビー布団サイズ)をかけてください。枕は使用しません。シーツは毎週末に(おねしょ等で汚れた場合も)持ちかえり洗濯をお願いしています。
夏はタオルケットを使用します(0・1・2歳児の保育室は床暖房完備のため年間を通してタオルケットを使用します)。



制服のご紹介(3歳児以上で着用します)

81b5f1635a4413e6a6c0df624334cb64

461a70b583dfe4ff2df418ad158a767a

061ed0ccea41e09986fda041f994d1e21

6ca8ca3f8fd2605527c16487845ce450

line_dot

admissionguide_subtitle41
随時見学を受け付けております。
まずはお電話で日時のご予約をお願いいたします。下記までお気軽にお問い合わせください。

TEL : 072-874-0981
scroll-to-top